ライフ in バンクーバー

たまに旅行、時々食べ歩き、時々美容、時々節約のお話

MENU

バンクーバーの超おすすめフレンチ、St. Lawrence

だいぶ前に、結構グルメな人にここのフレンチは最高!と言われていてずっと気になっているお店がありました。それがこちら。ケベックスタイルのフレンチのお店です。

St. Lawrence Restaurant
269 Powell St, Vancouver, BC V6A 1G3

何度かウォークインで行ったことがありますが、平日だろうが遅かろうがすべてダメでした。是非予約してから言ってください。ウェブサイトからオンラインで予約可能です。

私たちが案内されたのは、カウンター席。キッチンが丸見えなので、調理の様子が見れて面白かったです。会話の少ない夫婦とかにはもってこいの席です(笑)

f:id:yvrtravelogger:20210208164649j:plain

まずはパン。付け合わせの粒マスタードとツナみたいなやつ(すいません、なんだか忘れました)が、なんかフランスっぽい?!でもおなか一杯にならないように食べ過ぎ注意です。

f:id:yvrtravelogger:20210208164728j:plain

ビストロっぽいお店なので、色々とシェアすることに。こちらは、Éclair à la mousse de foie gras & griottines(フォアグラと鴨のレバーのテリーヌのエクレア)Salade d'endives, fromage bleu, pomme et pacanes(エンダイブのサラダ、ブルーチーズ、アップルとピーカン)とGratin Dauphinois à la Québécoise(ケベック式ポテトグラタン、プーティンスタイル)です。

f:id:yvrtravelogger:20210208164813j:plain

このエクレアが感動的だったー!!フォアグラとダックのパテの入ったエクレアと甘いソースの組み合わせが絶妙!!また食べたいー!!!

f:id:yvrtravelogger:20210208164849j:plain

こちらのポテトグラタンは、薄切りのポテトの層にチーズたっぷりのクリームソースのグラタンなのですが、特徴は上にのっかっているカードチーズとグレービー。カナダ料理、ケベック料理として有名な、プーティンのアレンジです。

f:id:yvrtravelogger:20210208164919j:plain

そしてこちらのエンダイブのサラダはエンダイブの苦みとブルーチーズやリンゴ、キャラメライズされたピーカンの甘味などの組み合わせが素晴らしかったです。普通のロメインレタスのシザーサラダよりこちらの方が断然おいしい。

f:id:yvrtravelogger:20210208165015j:plain

ここからはメイン。こちらは鶏の胸肉のお料理なんですけど、今チェックしたらすでにメニューから外れてる!!大好きだったからまた食べたかったのにー(泣)また復活することを祈ります。胸肉だけどとても柔らかく、ソースと一緒に食べるとさらにおいしく。そして、なんといってももう一つのコロッケみたいなやつが、クリームコロッケみたいで、感動でした。クリームコロッケって大好物なんだけど、外国では特に、なかなか食べられません。

f:id:yvrtravelogger:20210208165102j:plain

こちらは今日のスペシャル。豚足でした。私、豚足は苦手なので、味見はしませんでしたが、上にのっかっている豚の皮のフライ、食べてみたら全然臭みがなくて、感動しました。こちらもケベックスタイル??旗がケベックのホッケーチーム、モントリオール・カナディアンズです。

f:id:yvrtravelogger:20210208165129j:plain

もうこの時点で超絶おなか一杯だったんですが、どうしても食べてみたくてレモンタルトをオーダー。甘いんですけど、Ricardパスティスというリカーでフランベされているので、大人の味だし、甘さが抑えられ手ます。っていうか、パスティスっておいしいですね。普通に飲んでみたい。

f:id:yvrtravelogger:20210208165212j:plain

私的には感動の数々のお料理でした。お酒がちょっと高めなので、もうちょっとお手頃だとのん兵衛でも心置きなく楽しめるのにな、と思いました。

ちなみに夜だけの営業で、場所もちょっと危ないエリアなので(バンクーバーにしては)、女子だけの場合とかは注意してくださいね。

2020年ですね!:今年もおせちはGuu Gardenで

f:id:yvrtravelogger:20210208165414j:plain

なんやかんやと忙しさにかまけてブログを放置していたら、ログインの仕方も忘れ、メルアドのパスワードも忘れ、2020年になっていました。

その間もたまに見に来て下さる方がいたようで、本当にありがたいです。

正直なところ、18年末に始めた時は、ブログで副業だ!と息巻いていました。今はそんな甘い世界ではないと悟ったので、これからは、自分の世界に入りすぎない程度に、私なりの生活で、皆様にシェアして少しはためになりそうなことをボチボチと発信していきたいと思います。

それにはブログ引っ越したいんですけどねー。それもまた結構な作業なんですよね(汗)

前置きが長くなりましたが、今年もお正月はGuu Gardenで。

Guu Garden 888 Nelson St m101, Vancouver, BC V6Z 2H2 https://guu-izakaya.com/location/#Garden

f:id:yvrtravelogger:20210208165501j:plain

ベジタリアンと普通のどちらかを選べます。その辺がちょっとバンクーバーらしいですね。

でもおせちは日本に帰ってきてたっけ?!というクオリティーでしたよ。欲を言えば、伊達巻を入れて欲しい。でも毎年進化してます。ヒドイ年もありましたからねー。←根に持つタイプではないです。ほんとに!

ちなみに去年のおせちはこんな感じ。

vancanlife.com

2年前のおせちはこんな感じ。これでもかなり進歩してるんだけど、かなり寂しかったですね(苦笑)

vancanlife.com

そしてこちらは今年のお雑煮。底にきちんと花型のにんじんも浮かんでました。

f:id:yvrtravelogger:20210208165555j:plain

そんなわけで今年も食レポが多くなるかなぁ。今後も末永くお付き合いくださいませ。

自分へのお土産にも:カナダ発のデザイナーブランド一覧

f:id:yvrtravelogger:20210208170125j:plain

カナダに来たら、せっかくだからカナダ発祥のお洋服を自分や大切な人へのお土産に買ってみませんか?気軽に買えるブランドから、ちょっと高めで世界中のセレブも愛用するブランドまでリストアップしてみました。

ARC'TERYX (アークテリクス)

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Arc'teryx (@arcteryx) on

登山やスキーグッズで知られる高級アウトドアブランドのArc'teryx(アークテリクス)はバンクーバーのブランドです。フラッグシップストアはダウンタウンにあります。アウトレットはノースバンクーバーにありますよ!

vancanlife.com

カナダプレイスで特別大セールも一年に1度開かれています。

vancanlife.com

カナダグース

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Canada Goose (@canadagoose) on

カナダグースももちろんカナダのブランドですよー。バンクーバーには、パシフィックセンター(Pacific Centre)内に、フラッグシップ店があり、いつも行列です。あとは、NordstromやHolt Renfrewといった高級デパート、メンズはHarry Rosen(パシフィックセンターやオークリッジモール内)にあります。

ただ、お値段的にはどうなんでしょうね?こちらは消費税が12%かかりますから、その辺は確認してから買わないと、日本に帰って「日本で買ったほうが安い!」なんてことにならない様にしてください。

Lululemon

 
View this post on Instagram
 

A post shared by lululemon (@lululemon) on

ルルレモンはヨガをやっている人なら誰でも知っている、バンクーバー発のブランドです。(今はアメリカの会社になりましたがまだ本部はバンクーバーにあります)

ヨガウェアだけでなく、ランニングや水着、スマートカジュアルの服なんかもあります。

大々的なセールはやらないのですが、いつも小さなセールコーナーがあるので探してみてください(表示なし)。お店は大きなモールには入っています。

Roots

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Roots (@roots) on

こちらもカナダを代表するブランド。オリンピックのチームウェアなんかでもよく採用されています。子供服もありますよ。大抵のモールに入っています。

Club Monaco

こちらもどこのモールにも入っているお店ですが、おしゃれで洗練された服が多いです。今はラルフ・ローレンの傘下に入っている様ですが、元はトロントのブランドです。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Club Monaco (@clubmonaco) on

Herschel

いまやバンクーバーの高校生の2人に1人は使っているんじゃないかと言っても過言ではないこのブランド、日本でも人気ですよね。

ガスタウンに店舗がある他、Nordstromなどのデパートでも手に入ります。日本でもかなりお手頃の値段で買える様ですが、やはり取り揃えは断然カナダの方が多いのではないかと思うので、ガスタウンに行ったらお店をのぞいてみてはいかがでしょう?

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Herschel Supply (@herschelsupply) on

その他高級ブランド

日本でどの程度知られているのかはわかりませんが、その他のカナダ発祥のブランドにはこんなものがあります。

Mooseknuckle

このロゴ、どれくらい日本で知られているでしょうか?カナダグースに負けず劣らずのクオリティーとお値段です。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Moose Knuckles Canada (@mooseknucklescanada) on

Mackage

革製品や冬のコートがおしゃれなカナダブランド。NordstromやHolt Renfrewといったデパートやパシフィックセンターに店舗があります。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Mackage (@mackage) on

Soia & Kyo

あのメーガン妃も御用達のブランドです。NordstromやSimonsなどのデパートに入ってます。エレガントな服が多いです。やはりお値段はちょっと高め。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by SOIA & KYO (@soiaandkyo) on

Jason Wu

ニューヨークのブランドですが、デザイナーのJason Wuはバンクーバー育ちのカナダ人です。メーガン妃だけでなく、ミッシェル・オバマ元大統領夫人やその他セレブにも人気のブランド。高級すぎて、バンクーバーではどこで手に入るのか私にはわからないので、どなたか情報待ってます。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Jason Wu (@jasonwu) on

Smythe

こちらもニコール・キッドマンやメーガン妃をはじめファンがたくさんいるブランドです。Holt RenfrewやNordstromにあるらしい。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by SMYTHE (@smythebrand) on

Aritzia

こちらはブランドと言うより、ブティックといった方がよいのかも。カナダブランドをはじめとする色々なブランドを取り扱っています。ちょっと高めですが、年に数回あるセールが狙い目。メーガン妃はここのコートをよく着用していますよ。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Aritzia (@aritzia) on

Judith & Charles

こちらもそこまでメジャーではないけれど、目にしたことがあります。オークリッジモールやグランビルストリートに店舗があります。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Judith & Charles (@judithandcharles) on

カナダ発ではないけどカナダ旅行の記念になる服が買えるお店

カナダのロゴの入った服は、7月1日のカナダデイ(Canada Day, カナダの創立記念日)前だったらウォルマートとか、GAP、Old Navyなどでも手に入ります。カナダのロゴが入った服は、お土産やさんや空港なんかにもあるけれど、地元の人が着る服の方がちょっとおしゃれかも?!

パタゴニア(Patagonia)

キツラノエリアにあるパタゴニアに行ったら、こんな限定デザインのTシャツが販売していました。いつもあるわけではないと思うのですが、いいお土産になるかも! ちなみにパタゴニアアメリカのオレゴンのブランドです。

f:id:yvrtravelogger:20210208170747j:plain

The North Face (ノースフェイス)

同じくキツラノエリアにあるノースフェイスにも「バンクーバー」と書いてある服を発見。こちらもいつもあるわけではないと思います。

f:id:yvrtravelogger:20210208170851j:plain

オンラインでの買い物も可能

長期滞在だったり、こちらに住んでいてカナダブランドの服を買うのだったらほとんどの場合オンラインでの購入が可能です。

オンラインで購入するのだったら、ぜひEbatesをチェックしてみてください。Ebates経由でお買い物をすると少しですがお金が戻ってきますよ。例えば、lululemon、Soia & Kyo, Mackage, Club Monaco, パタゴニア、ノースフェイス、Rootsなどは全部Ebates経由でお買い物できます!

https://www.vancanlife.com/archives/354

vancanlife.com

でもぶっちゃけ、カナダのブランドって高いのが多いな(汗)

リッチモンド・ナイトマーケット: バンクーバーの夏でアジアの夜市の雰囲気を楽しむ!

f:id:yvrtravelogger:20210208171243j:plain

2000年から始まった、週末の夜にだけ開かれるリッチモンド・ナイトマーケット(Richmond Night Market)バンクーバーの夏の風物詩の一つ。

北米で一番大きなナイトマーケットであり、毎年100万人の来場者があるとか。あのトルドー首相も顔を出したことがあるらしい。

私も昔は毎年の様に行っていたのですが、先日久しぶりに行ってみたら規模がとても大きくなっていてびっくり!バンクーバーのグルメの人たちのインスタにもこのナイトマーケットの食べ物の写真はほぼ必ずと言っていいほど毎夏アップされています

今回はそんなリッチモンドナイトマーケットのおすすめや注意点などについて書いてみたいと思います。

ナイトマーケットには何があるの?

f:id:yvrtravelogger:20210208171411j:plain リッチモンドナイトマーケットは、世界(とはいえ主にアジア系)の食べ物が楽しめる屋台コーナー、お買い物(やはりアジア系が多い)ができるショップコーナー、ミニ遊園地のような乗り物やゲームコーナーがあるプレイエリアがあり、小さい子供から大人まで楽しめるようになっています。

入場料は、$4.75ですが、8才未満と60才以上は無料

ちなみにエクスプレスパス(Express Pass)は$28で6回並ばずに入場することができます。他の人と一緒に使うことがもできるので、複数の人数で行く場合もこれを一枚買うとお得です。チケットを買うのもかなりの行列だったので、4人で行った我が家はこれで並ばずに入場し、残った2回分は多分子供が友達と行くことになるでしょう。

2019年のナイトマーケットは、5月10日から10月14日までとなっており、金曜日と土曜日は7:00pm-0:00am、日曜日と祝日は7:00pm-11:00pmまでオープンしています。

アクセス

駐車場は無料ですが、スペースが限られているのと、駐車するまでに並んだり待ったりする時間が結構あるようだったので、電車での来場がおすすめ。

電車の場合は、カナダラインのブリッジポート (Bridgeport) 駅で降りて徒歩5分くらいです。他の人の後に着いて行けばいいし、もし誰もいなくても「Night Market」という標示があるので迷うことはないでしょう。

看板
ナイトマーケットの案内は色々な場所に。

カナダラインはカナダプレイスのすぐ近くのウォーターフロント(Waterfront)駅とバンクーバー国際エアポート(YVR Airport)駅またはリッチモンドブリッグハウス (Richmond Brighouse)駅を通っている電車です。ウィーターフロント駅からナイトマーケットのあるブリッジポート駅までは約20分です。

ナイトマーケットに行く際の注意事項

ナイトマーケットの入り口
ナイトマーケットの入り口

現金オンリー

カナダではかなり珍しいと思うのですが、このナイトマーケット、ほぼ100%、現金オンリーです。いまや、クレジットカードでピッとタッチするだけでお支払いができる場所がほとんどのバンクーバーで、これはかなり不便。

ATMはあるのですが、混雑することもあるし、何しろ手数料を取られてしまってもったいないので、必ず現金を持っていきましょう。

注)Wechat Payは使える場所がいくつかある様です。

夜市だと思って甘くみるべからず

屋台が並ぶナイトマーケット。アジアを彷彿とさせるこのイベント、イメージ的にもなんでも安そうな気がするかもしれませんが、量はアジアサイズですが値段はかなりお高めです。

1つのアイテムが$5〜$15くらいする上に、小さいのでいくつものお店を回ることになるため、予算として1人$50は持っていた方が良いと思います。(足りないよりは余る方が良いと思うので)

ちなみに水筒の持ち込みはOKです。水は$2で売っていましたが、私は水筒の水で満足。

空腹すぎると泣きを見る

たこ焼きの行列は長かった

一つ一つが小さくて高いので、あまりお腹をすかせていくと、お腹がいっぱいになるまでにお金も時間もかかります。

人気のある場所は、回転は早いとはいえ、それなりに並んだりして買うのに時間もかかるので、軽く食べてから行くのも悪くないかと思います。

トイレはあるので安心

コンテナーの簡易トイレではありますが、トイレはあるし、酒類の提供はないのであまりトイレが近くなることも少ないかと思うので、トイレの心配はあまりしなくても大丈夫かと思います。

汚れても大丈夫な格好を

屋台のお料理は、串刺しの物などが多く、みんなそれらを手に持って食べ歩きしています。そして、時間帯によってはかなりの混雑なので、ぶつかる可能性もなきにしもあらず。念の為、洗濯できる、汚れても大丈夫な服装で行きましょう。

地面は舗装されているので、歩きやすい靴ならなんでもOKです。

おすすめの食べ物

インスタ映えなら

味は度外視でインスタ映えする食べ物といったらやはりナンバー1はこのレインボーチーズトーストでしょう。もう、インスタでは毎日のように見ます(実際に食べている人は1組しか見なかったけど)

このお店で購入できます。

レインボーチーズトースト
レインボーチーズトースト

インスタに載せるとこんな感じ。

 
View this post on Instagram
 

A post shared by 홍석 (@joodennis) on

もう一つインスタ映えするのはこちらの電球に入った飲み物。これは結構飲んでいる人も多かったです。

 

 
View this post on Instagram
 

A post shared by Erin 가연 (@stellawendy) on

あと哺乳瓶に入ったミルクみたいな飲み物を飲んでいる人もちらほらいました(笑)

リーズナブルで人気な食べ物

こちらのポテト、日本のお祭りの屋台とかにも時々ありますよね?確か台湾発祥だと思うんですけど、このポテトは、こちらではrotate(くるくる回る)とポテトをかけてrotatoesと呼ばれています。

インスタ映えするし、それなりにボリュームもありながら、たったの$2とこのナイトマーケットでは一番安いんじゃないかというくらいリーズナブル。人形焼みたいなのが1つ$4で売られていたり、かなり割高なこのマーケットでとてもありがたいです。

日本クオリティーな日本のお菓子!

私が個人的に気に入ったのはこちらのいちご大福のお店です。 こちらも、大福1個$5とかなり高いので迷ったのですが、あー、もうこうなったら食べちゃえ!と思って買ったらとても美味しかったのでご紹介。

普通のおもち、抹茶、チョコレートとタロ芋味があるのですが、抹茶を選んでみました。いちごがとても大きくて、あんこが少なめなのが、普段は和菓子を食べない私でも大ヒット。これは是非試していただきたいです。

いちご大福
いちご大福のお店

その他の食べ物一挙公開

たこ焼き屋さんは数店舗ありました。入り口から一番近くにあるたこ焼き屋さんが一番行列でした。たこ焼き以外にもホタテ入りとかチーズ入りとか、イカスミの真っ黒たこ焼き、なんていうのもありました。どこが美味しいのかはわかりません。正直なところ、日本から観光で来ていたらわざわざ食べるほどではないと思うけど、日本の味に飢えている人なら楽しめると思います。

中国系の食べ物もたくさんありました。こちらは串焼き。日本の焼き鳥と違って、ちょっとスパイスが多め。

イカ焼きもたくさんありました。でもこれで$12って高すぎると思う!辛さが色々選べました。

こちらはフルーツ飴。りんご飴とか、可愛かったけど大きすぎたり、多すぎたので買いませんでしたが、かわいいお店ですよね。いちご1個$1とかでやってくれたら買うんだけどな。

こちらは台湾系の鳥の唐揚げ化学調味料がふんだんに、それはもうたっくさん使ってありました(笑)

日本のラーメン。この日はちょっと涼しかったので、こういう暖かいスープに入ったお料理はありがたい。それに、これを食べてやっとお腹がなんとか満たされた感じ。小さいサイズで$7.5でした。

他にもとにかく書ききれないほどたくさんの食べ物がありました!一度は行く価値はあると思います!

丸作 (OneZo): ポケモンボールが飲めるタピオカティーのお店

丸作ポケモンバブルティー
丸作
タピオカティー、日本でも「マツコの知らない世界」なんかで特集されたりして相変わらず流行っている様ですが、バンクーバーでもどんどん新しいバブルティーのお店ができています。

こちら丸作(「まるさく」と読んでしまいたくなるけれど、OneZoと書いて「ワンゾー」です。中国語読みですね)は、すでに一年くらいはたっているかと思いますが、タピオカの味では一押しのお店です!

OneZo Tapioca 丸作 4929 Kingsway, Burnaby, BC V5H 2E5

 
View this post on Instagram
 

A post shared by OneZo Tapioca 丸作 (@onezotapioca) on

期間限定のポケモンボールタピオカ!

ポケモンタピオカ
ポケモンタピオカ
数あるタピオカティーのお店の中でも、このポケモンボールのタピオカが飲めるのは、多分ここだけ!(少なくともバンクーバーでは)

赤米と炭とココナッツで作られているそう。この発想が素晴らしい!

注文する時に「ココナッツ味だけど大丈夫?」と聞かれましたが、実際飲んでみると、特にココナッツ味を感じることはなく、適度に甘くて美味しかったです。硬さなどもタピオカと変わらない感じ。もしかしたら若干柔らかいかな、程度。

ただ、飲み物の色のせいなどもあるのでしょうが、遠目からはポケモンボールとは見分け不可能。アップで見るとこんな感じです↓。インスタ映えにはちょっと微妙?! ポケモンタピオカ

他のタピオカティーのお店との違いは

綺麗な店頭だけど、ちらほらある日本語のせいで日本人の私には怪しく映ってしまう(笑)

こちらのお店のタピオカが他店と比べて美味しいのは、毎日その場で手作りしているからです!

いやぁ、タピオカってなんか機械で作るものかと思っていましたが、店頭に小さなスペースがあって、日本でラーメン屋さんが麺を作ったり、お蕎麦屋さんがお蕎麦を作ってるみたいにそこでタピオカ作ってます。(あ、でも日本みたいに見せるために綺麗にしてるわけでもないので写真撮り忘れましたw)

もう一つの理由としては、柔らかくなる様に、米粉も入っている様です。

一番人気は黒糖タピオカミルクティー

黒糖タピオカミルクティー こちらの一番人気は何と言っても黒糖で作ったタピオカミルクティーです。黒糖入りのは流行りなのか、新しいバブルティーのお店ではほぼ採用していますね。一芳(YiFang)でも午後3時から提供していますよ。

ただ、このお店に限らず、黒糖タピオカミルクティーの欠点は、甘さが選べないこと。氷を入れて薄くしてもらうことはできますが、砂糖はすでに入っているので、甘すぎると感じる方も多いかもしれません(私はそう)。

わかりづらい入口

バンクーバーで一番美味しい!というくらい一押しですが、こちらのバブルティー屋さんはバンクーバー市内ではなく、バーナビーにあります。メトロタウンから歩いたら10分くらいですかね。

車で通りかかるとわからない様な地味な店頭になっていますが、ちゃんとオープンしています。駐車する場合はお店の裏に若干スペースがある様です。お店の目の前にも路上駐車できますが、午後3時から6時は駐車禁止ですのでご注意を。

Bake 49: 日本生まれバンクーバー育ちのベーカリー?!

bake49

用事のついでに歩いていたら、なんだか日本のお菓子を売りにしているベーカリーを発見したので行ってみました!

日本のチーズケーキのお店との事。なんだかテツおじさんのチーズケーキのお店のおかげでジャパニーズチーズケーキがまあまあ流行っています(主にアジア系の間でですが)。ジャパニーズチーズケーキとは、いわゆるベイクドチーズケーキの事です。

今でも多少の行列があるテツおじさんのお店はこちらで↓

vancanlife.com

今回の行ったお店はこちら

Bake 49 1066 Mainland St, Vancouver, BC V6B 2T4

 
View this post on Instagram
 

A post shared by BAKE49 (@bakefortynine) on

Bake49

bake 49 さて、こちらがお店の外の様子。おしゃれですねー。さすがはイェールタウン(イエールタウンはおしゃれなレストランやショップが集まった小さな高級エリア)

メニューはこんな感じ。季節によって変更もあるみたい。毎日焼きたてを提供しているそうです。

今回はこちらのチーズタルトを買ってみました。さて、こちらが日本しきであるかどうかはともかく(私的にはマカオポルトガルエッグタルトを想像してしまいましたが)、甘さ控えめで、フィリングのチーズケーキの部分はふわふわで、美味しかったです。 bake49 cheese tart

でももっとおすすめなのがこちら!写真だとわかりづらいかもしれませんが、このシュークリーム、縦に細長くなっています。その場で食べれる様にして出してくれるのですが、これはサクサクで甘さもちょうどよく病みつきになる味!リピ決定です!

このお店、日本のケーキを謳っているのですが日本人が行くと「全然日本じゃないじゃん」と思うかもしれませんが、ジャンルとかにこだわらず、美味しくて甘さ控えめのデザートが食べたかったら是非トライしてみてください。今度はソフトクリームも食べてみたいな。

Jam Cafe :ヒルナンデス!で紹介されたバンクーバーブランチスポット

Jam Cafe Kitsilano

数年前にマクドナルドで朝食メニューが24時間食べれるようになったというニュースを見たような気がしますが、今でもやっているのでしょうか?

こちらでも、朝食を朝食以外の時間に食べるのは結構人気です。朝早くから午後3時くらいまで朝食を提供している「ブランチスポット」は、東京よりバンクーバーの方が多いんじゃないかと思います。

いつ行っても行列の Jam Cafe

Jam Cafe はビクトリアに本店があるのですが、5、6年前にバンクーバーにできた店舗は平日だろうが、雨だろうが雪だろうが常に長蛇の列。今まで行きたいと思いながらも指を加えて行列を見ているだけでしたが、この度キツラノにもう一つ店舗ができたのでそちらに行ってきました。 IMG_4082

Jam Cafe Kitsilano 2153 W 4th Ave, Vancouver, BC V6K 1N7 https://jamcafes.com/

気になる待ち時間は?

Jam Cafe Kitsilano

平日の午後2時近くに行った時は、5分待ち程度ですみました。待つときはレストランの外で待たなければいけないので、季節によっては雨具や防寒準備が必要ですよ。

そしてこの日は平日の12時前。前に7組くらいいたのですが、2人だったので、20分程度で入れました。グループの人数が多いとその分待ちます。2人未満だと、2人席やカウンター席に案内してもらえます。

Jam Cafe

Jam Cafe 店内の様子

サーバーの人たちは皆フレンドリー。メニューが豊富でしかもどれも美味しそうなので迷ってしまっても、気にする風でもなく、辛抱強く待ってくれました。優柔不断にはありがたい。

Jam Cafe Kitsilano 店内は比較的広々としていて、トイレも3つくらいあります。

行列の末に味わえるJam Cafeのお味は?

こちらは、私が個人的に大好きなグレープフルーツブリュレ。 初めての時、どんなものかと想像が膨らみましたが、グレープフルーツの上に砂糖をまぶしてこんがり焦がしたものです。これがもう病みつきになる味!これは家でもやってみたいと思いました。ただ、グレープフルーツ用のスプーンが付いてくれば尚良かったです。普通のスプーンじゃ食べづらい(笑)手がベトベトになるのでトイレに手を洗いに行く覚悟を!(さもなければウェットティッシュのご用意を!) Jam Cafe Kitsilano

そしてこちらは Green Eggs and HamJam Cafe Kitsilano 日本だとちょっと馴染みが薄いかもしれませんが、Dr. Seuss (ドクタースース)と言う、英語圏の人なら誰でも知っている昔の絵本の作家がいて、子供たちはみんなこの絵本を読んで育つと言っても過言ではないくらいです。グリンチ」の作家と言えばわかるでしょうか?そのDr. Seussの代表的な絵本の一つに「Green Eggs and Ham」と言うのがあって、そこから名前を得ているのだと思うのですが、実際にはほうれん草入りのスクランブルエッグと、ハムと、ゴートチーズがビスケットに挟んであります。

そしてこのビスケットの大きさ、KFCの3倍くらいはあるの、わかります?隣のキウイは普通サイズです(笑) ジャムも手作りだそうです。

 

GREEN EGGS & HAM
DR. SEUSS
2013


連れが頼んだのは、うーん、これは何だったかな、オムレツかな。 あとフライドチキンも頼んでいました。胸肉なのですが、一口いただいたら柔らかくて美味しかったです! Jam Cafe Kitsilano

別の日に行った時は、野菜のエッグベネディクト。これも美味しくてサクサク食べてしまいました。かなりボリュームたっぷりです。 奥の方に見えるのはダッチベイビーのシナモン&アップル。これは4人でシェアくらいがちょうどいい感じかなー。こちらも美味しかった!甘さ控えめなので、自分でシロップをかけて調整するのもまたいいです。

jam cafe 食後はキャンディー付き(付いてないときもあった)。コーヒーはおかわり自由。この絵葉書も旅行なんかで来ていたらいい記念になりますね。 Jam Cafe Kitsilano

日テレヒルナンデス!でも紹介されましたよ

jam cafe

なんとこのJam Cafe、2019年4月5日に、日テレのヒルナンデス!の「5日間連続SP企画!チョコプラの格安世界一周ツアー! タイ・デンマーク・イギリス・カナダ・ハワイを9日間で巡る旅!絶品グルメ&絶景に大興奮!」で紹介されました!見たかったなぁ。

ちなみに紹介されたのはこちらではなく、チャイナタウンの近くにあるBeatty店の方の様です。でもメニューは一緒みたい。

テレビを見ていないのでわかりませんが、格安ツアーで訪れたのとのこと。こちらはすごく安いお店というわけではありませんが、ボリュームたっぷりなので、1品頼んだだけでも1食抜けるくらいお腹いっぱいになる事でしょう。そういう意味ではコストパフォーマンス良いです。ランチに朝食を食べるのに興味がなければサンドイッチなどもとても美味しいですよ!

私はあまり行列が好きではないのですが、実際に行ってみて行列が途切れない理由がわかりました。リピ確実なレストランです! ちなみに、週末、および普通の朝食の時間は特に待ち時間が長いことが多いそう。予約は受け付けていませんのでご注意ください。

もう一つの有名ブランチスポットには、Medina Cafeがあります。こちらも行列必至ですがご参考までに。

https://www.vancanlife.com/archives/3715

 

カナダ離発着のフライトで乗客に優しいルールが始まります

飛行機 2年ほど前に、アメリカでダブルブッキングが原因ですでに席に着いていた乗客が引きずり降ろされるのを拒否して大怪我をして大問題になったのを覚えている方はいますか?

あの頃はアメリカのエアライン各社、特に事件のあったユナイテッドはかなり敏感になっており、主にユナイテッドでアメリカの大学とカナダのわが家を行き来している娘はとても良い待遇を受けたりしましたが(結構補償金代わりのクーポンをもらったりしてた)、今ではすっかり元に戻った様な感じ。

そしてカナダでは、すでにゲートを出発した飛行機が飛ばずに待機し、7時間飛行機で缶詰になるという出来事も何度かあり、ニュースとなっていました。その間、水とナッツだけとか、地獄です。

でもさすがカナダ♪ 今回、政府が、乗客のための新しい制令を作り、発表しました♪ Air Passenger Protection Regulations (旅客保護制令)です!

www.cbc.ca

対象となるフライトは

今回の制令で対象となるフライトはカナダ発着便のフライト全て(国内線を含む)です。飛行機会社の規模などによって飛行機会社が支払う補償金の金額が変わることはある様ですが、罰せられる内容は同じです。

それでは、どんな事があると補償金が支払われるのかを見ていきましょう。かなり盛りだくさんですよ。

2019年7月15日から

すでにゲートを出発したものの離陸しないフライト

まずは、当たり前といえば当たり前ですが、ゲートを出発してもフライトが何らかの理由で離陸できない場合、乗客は、きちんと機能するトイレを使用する権利があります。

そして、機内の空気は換気をきちんとすること、室温もその時の時期に応じて指定されている温度に設定することが義務付けられます。

その間、乗客は食べ物屋飲み物を提供してもらう事、そして無料で飛行機の外にいる人とコミュニケーションが取れる様に配慮することも規定されました。

そして、この様な状態が3時間以上続く場合は、旅客機はゲートに戻ることが義務付けられます。ただし、その3時間が経過した時に、45分以内に離陸できる様であればゲートに戻る必要はありません。

3時間って結構長いな(汗)

オーバーブッキング

オーバーブッキングのせいで航空会社から搭乗を拒否された場合、飛行機会社はその乗客に補償金を支払わなければなりません。補償金額は、オーバーブッキングによる乗客の目的地までの到着の遅延の時間によって違います。

  • 6時間未満の場合:最低$900
  • 6-9時間の場合:最低$1800
  • 9時間以上:最低$2400

ちなみに、カナダドルですよ。

預け荷物の紛失・破損/楽器の取り扱い

航空会社に預けた荷物が紛失・破損した場合、航空会社は補償金を支払わなくてはなりません。紛失した場合の補償額は$2100となります。そして、荷物を預ける際に料金を支払っていた場合は、その金額も返金されます。

そして楽器の取り扱いについて、航空会社は規約条件に明記することが求められます。結構プロが使う様な億単位の楽器の扱いがニュースにもなってましたよね。

2019年12月15日から

遅延に対する補償

なんとなんと、飛行機が遅延やキャンセルした場合にも乗客は補償金をもらえることになるそうです。最終目的地への到着遅延が

  • 3-6時間:大手航空会社$400、小規模航空会社$125
  • 6-9時間:大手航空会社$700、小規模航空会社$250
  • 9時間以上:大手航空会社$1,000以下、小規模航空会社$500以下

航空会社は、乗客が元々購入していたのと同じクラスの座席を提供することも求められます。

子連れの乗客への対応

5才未満の子供は必ず親または保護者の隣に座ることが求められます。5才以上11才未満の場合は、同じ列で、1座席以上離れていない席(例えば通路をはさんだ隣りの席ということですかね)、12才と13才の座席は親や保護者と1列以上離れない事などがルールとなりました。

もしこの規則が守れない場合、航空会社は$25000の罰金を政府に支払うことになります。

乗客の事を考えたありがたい新規則

遅延補償や荷物補償などは、今まではクレジットカードのサービスなどとしてはありましたが、政府が規定することはありませんでした。

今後は、もし対象となってしまった場合は航空会社とクレジットカード会社両方からお金がもらえる事になるのかもしれません。

まあでも何もないのに越したことはないですよね。この規則によって各航空会社がさらにサービスの向上に努めてくれるといいなと思います。そしてできればアメリカでもこの規則を是非是非導入してほしいー!

【トラベルコ】Five Sails: バンクーバーの絶景が楽しめる高級レストラン

残念ながら、閉店してしまいました、その後買収され、同じ名前で他の経営者が経営しているようです。

f:id:yvrtravelogger:20210209081648j:plain 母の日のディナーは、カナダプレイスのパンパシフィックホテル内にある、Five Sails Restaurantに行ってきました。

初めて行ったのですが、とても素敵な場所でした。バンクーバーの絶景を楽しみながら、お食事が楽しめます!

この時の詳しい様子は、是非トラベルコの記事をご覧ください!

www.tour.ne.jp

生のマグロを縦に薄切りにして提供するのは多分生まれて初めて見ましたわ。(いい意味で!)

絶景の写真をお見せしたかったのですが、残念ながらレストランのど真ん中の席だったので、景色をお見せできるようなまともな写真は撮れず。でも山や海が一望でき、陽の長い夏だったらサンセットも楽しめるような環境です。 five sails

パティシエは日本人の様です。もう一度行って今度はスフレをオーダーしたいな。

バンクーバーの5月はボタン海老(spot prawn)のシーズン!

バンクーバーのボタン海老
私の腕じゃないよ

バンクーバーの5月といえばボタン海老解禁シーズン!

5月というと、spot prawn、日本語だとボタン海老で知られる美味しい、美味しい自然のローカルな海老の漁が解禁となります。期間は約4−6週間と短いのですが、この間、バンクーバーだとグランビルアイランドの近くにあるFishermen's Wharfや、リッチモンドにあるStevestonの港などで漁師さんが釣ってきたボタン海老を直接購入することができます。

BC州のボタン海老、なんと90%がアジア、特に日本に輸出されているそうです!

もちろん、レストランでも季節のメニューとして美味しいボタン海老のお料理を提供したり、イベントを開いたりしますよ!

ちなみにシーズンではない時も手に入ることは手に入ります。ただ、港とかで直接買えるのはこのシーズン中のみです。

ボタン海老のお値段は?

fisherman's wharf in vancouver

色々な場所で購入可能なボタン海老。お値段は時価ですが、参考までに、2019年5月の私の行動範囲内でのボタン海老の値段はだいたい次の通り。1ポンドあたりのお値段となります。ちなみにこのブログ冒頭の袋の中には2ポンドの海老が入っていますよ。

  • Fishermen's Wharf(平日) $10
  • T&T (中華系のスーパー。水槽に入った生きている海老) $20
  • グランビルマーケット(水槽)$34
  • 高級レストランで食べた茹でたボタン海老の前菜(4尾) $28!

港での販売は、漁をして帰ってきてからなので、だいたい10時から売り切れまでなのですが、前回2時ごろダメ元で立ち寄ってみたら、私の前の人が最後のボタンえびを全部かっさらって行きました(泣)

海老売り場
目の前で最後の海老を買って行った最後の客の証拠写真(笑)

1年に1度開かれるspot prawns festival

spot prawns festival

毎年5月の第3日曜日くらいに、Fishermen's Wharfではspot prawn festival (ボタンえび祭り)が開かれます。と言ってもサンフランシスコと違ってこの埠頭はめちゃめちゃちっちゃいのでとてもこじんまりとしたお祭りとなっています。

チケットを購入して、バンクーバーの有名レストランのシェフが作ったボタン海老料理コース($60)を食べたり、$10のボタン海老チャウダーを食べたりすることができます。

ライブミュージックを聴きながら、コース料理も楽しめますが、外から見たら、テントで配られている使い捨て容器に入ったお料理を立って食べるような感じでした。

そしてこの日のボタン海老は1ポンド$20でした。
先に着いていた友達が並んで買ってくれていたので、2日前に$10だったことは告げずに喜んで買い取らせていただきましたよ(泣)

ボタン海老の調理法

ボタン海老の料理

さて、日本でボタン海老を食べるとなるとやはり握り寿司が思い浮かぶのですが、どうでしょう?

バンクーバーで一般的なのは洋式だと茹でたり、中華式だと真ん中で開いてガーリックをたっぷり入れて蒸したものがとても美味しいです。あと串で刺して火鍋にぶっこんで食べるのも定番。

我が家は近くにあるグランビルマーケットで生牡蠣や魚介類も購入してシーフードパーティー

半分はお刺身で。

残りはパエリアを作ってみました。

パエリア

プレゼンが下手なので汚料理に見えるかもしれませんが、味は絶品!個人的にはバルセロナで食べたパエリアより美味しかったと思う!ほんと!

そしてこの時の海老の頭や殻はとっておいて、次の日にビスクにしました。こちらもちょっと生臭いというか、海老味噌が好きだったら病みつきになる一品でしたよ♪

ビスク

毎年食べては、また買いに行こう!と思うのに1ヶ月なんてあっという間に過ぎてしまいます(1度も買いに行けない時も)。でも、バンクーバーのボタン海老、マジでめちゃ美味しいので、是非ご賞味ください!!